このアホはどうやって生まれたのか。その波乱万丈な半生に迫る!~中学時代と高校時代は陸上に注いだ編~
- 2018.05.13
- ななんちゃの半生
- 100m, 13秒, 5m, このアホはどうやって生まれたのか。その波乱万丈な半生に迫る!, ななんちゃ, ブログを始めたと身内に言うか言わないか, 出来ないと思い込む, 出来る, 走幅跳, 陸上競技部, 陸上部

こんばんはー!
知能低い系ブロガーななんちゃです(⌒▽⌒)!
さて、「このアホはどうやって生まれたのか。その波乱万丈な半生に迫る!」
第二回目は~中学時代と高校時代は陸上に注いだ編~です!
熱血なブログになる事でしょう・・・!
小6で目指していたのはシャラポワ!
はい。私テニスもしたことないのに小6でシャラポワになる!
って意気込んでたんですが実際入った部活は陸上部w
理由:小学校の時にいじめられた先輩がテニス部に入ってたから
私「はい、シャラポワになるのやめまーす(⌒▽⌒)むり」
何しよう・・・部活はしたいけど・・・
(グランドを見つめる)
え、陸上部の顧問の先生めっちゃイケメンや
私「陸上部入ろ〜(*´ω`*)」
安易!!
実は小さいときからイケメン好きで
車の窓から顔出して横走ってる車のお兄さんに
「イケメンのお兄ちゃんーーー!!!」って
ナンパしていたらしいです・・・(^p^)
今はコミュ症なのでこんな事絶対できません。
そんなこんなで陸上競技部に無事、入部!
中2で原因不明の怪我で投擲より足が遅くなる
イケメン先生♫っと安易な気持ちで陸上部に入り色んな種目を試した後
走幅跳と短距離をする事になったんですが、
練習がめちゃくちゃハードで先生がめちゃくちゃスパルタでした_| ̄|○
私と同じ時に女子7人入部したんですが怪我や練習のハードさに
3人まで減りました・・・
途中1人また入って来て女子4人男子2人という少なさ!!!!
ほんと頑張ったよ・・・
冬は朝アップで全員3000mを走る(競争)
その後タイヤ引き200m×5 インターバルとか・・・
マシンを使った筋トレも辛かった・・・
未だにレッグカールとかレッグ・エクステンションとか覚えてますw
順調にきっつい練習を来なしつつ2年目や!って時に
いきなり足の付け根部分が痛くなりました。
めちゃくちゃ痛い!って感じではないんですけど
いつもみたいなフォームで走れないし
タイムがどんどん遅くなる・・・
最終的に投擲(円盤や砲丸担当の事)の人より
足が遅くなって短距離をしている私からしたら屈辱でした。。。
病院何件も行きましたが原因は不明。
特に悪そうなところもないし・・・。
とりあえず湿布とテーピングしてね。と言われるしかなかった。
なんでなん(;_;)
記録会や大会に出てもいつも4m20は跳んでいたのに
怪我してからは3m70cmとか・・・
大会はもちろん予選落ちばかり。
「何のために陸上してるんだろうか・・・」
と思う日々。
3年生になると受験が控えているのでいよいよ
中学生活最後の大会が始まるわけです。
大会は市大会→地区大会→県大会→近畿大会→全国大会
っと勝ち進んで行くんですが
いよいよ最後の市大会1ヶ月前!で
いきなり足が治ったんですw
「あれ、足痛くないし違和感がない?!」
いや、ほんとに何がどうなったのかわからないw
急に足痛くなって急に足治りましたww
今でも疑問です。あれはなんだったんだw
走幅跳で市大会では1位になりましたが
地区大会で1cm差で4位。県大会に出場出来ず終わりました・・・
走幅跳で5m跳んだ!
高校でも懲りずに陸上競技部に入ったわけですが
練習が軽すぎてびっくりしましたw
え!これで今日の練習終わっていいの?!って
めっちゃ思ったのを覚えていますw
高校2年の時に県大会出場時に当時は予選で5m跳べば
決勝に進めるってルールがあったんですが
私の当時のベスト記録は4m75cmで5m跳んだ事が
なかったので大きい壁だな〜と思ってたんです。
予選は3回跳ぶことが出来るんですけど
1本目跳びました
審判「5m03cm!」
私「え?」
1本目で決勝進出決定&壁だった5m超え達成!
何のミラクルだよ(^p^)www
その日の私はなんだかスペシャルウーマン
決勝も5m13cmまで自己新記録を伸ばしました!
惜しくも7位で終わったので近畿大会出場はできなかったんですが
他の県大会の記録を見てたら4m70cmとかで近畿大会出場
していたのでその県の大会で出てたら近畿大会まで進めたな〜
と思いながら私の陸上人生は幕を閉じましたw
ちなみに5mっていうと車のハイエース1台跳び越える長さです。
(ちょっとすごいんじゃね?w)
なんで5m超え出来たのか。
単なるミラクルだけではなくて私が思っているのは、
- フォームがキレイだったから
- 5m超えは無理やろな〜って思わなかった事
これが私の強みだったと思います。
走幅跳って名前の通り走って跳ばないといけないので
よく跳ぶ人は走りも速かったんです。
5m跳ぶには100m12秒台で走れないとダメだと言われて来ましたが
私の100mのベストは13秒3とか。
後0.4秒ですがこの0.4秒縮めるのは相当苦労します・・・
0.1秒速く走る事は1m速く走る事だと言われています。
私は走りは速くなかったんですが顧問の先生に褒められるくらい
走りや跳ぶ時のフォームが良かったのです。
結構皆めちゃくちゃなフォームなんですよw
だって空中動作とか修正するの難しいですよね:D
そして、「5m跳んだ事ないし無理やろうな・・・」
って思わなかったのも大きいと思います。
「私はいつでも5m跳べるぞ!跳ぶぞ!!!」
って思いでしていたので行動に繋がったのかなっと思います!
これってなんだって言える事だと思うんですけど
無理だって最初から思っているとやっぱりやる気だって
出ないし、私はできるぞ!やってやるぞ!って意識で
いると行動も伴って来ますよね!
このやり方じゃダメだからこうしよう!って考えられるし
人はなんだって出来るんだと思います。
出来ないって勝手に自分に壁を作っているだけで。
私もこんな考え方だったので何も挑戦せずに終わってたんだと思います。
私だって変われると思います!
そうなるって自分をコントロールする!!
皆さんも今やりたい事なりたいものになるぞ!!!って思いながら
やってみましょう!皆で成功を掴むぞー!( ・`ω・´)!!!!!!
おまけ☆
ちなみに・・・
これが5m跳んだ時の私です。
かおかおwwww
これめっちゃ真剣にやってたからこその顔ですからねw
ではでは、また明日です( ・`ω・´)
-
前の記事
このアホはどうやって生まれたのか。その波乱万丈な半生に迫る!~食物アレルギーで学校で死にかけた編~ 2018.05.12
-
次の記事
このアホはどうやって生まれたのか。その波乱万丈な半生に迫る!~高校時代は暗黒期編~ 2018.05.13
コメントを書く